壁掛けテレビの位置決めのポイントとは?コンセント位置などの配線計画もしっかりと
2024.05.13
テレビを壁掛けにするかどうかを検討する際に重要となるのが、テレビ本体の位置決めについて。これをおろそかにすると、「視聴しにくい」「置き型にしておけばよかった」というような後悔が生じないとも言い切れません。合わせてコンセントの設置位置の配線計画についても考えておきたいところです。
壁掛けテレビは一度設置したら簡単に動かすことができないので、実際に工事をはじめる前にしっかりと位置を決めておく必要があります。
本記事では、壁掛けテレビの位置を決める際のポイントについてご紹介していきます。
1.“適当な位置決め”は後悔につながることも
最近のテレビは薄型のため、地震などの自然災害や、普通に生活をしている中でテレビを転倒させてしまう可能性もないわけではありません。見た目がすっきりするだけでなく防災や安全性の面からしてみても、壁掛けテレビは魅力的です。テレビを壁につけることで部屋を広く使うこともできますし、「我が家も壁掛けテレビにしたいな」と考えている方もいらっしゃるでしょう。
ここで問題となるのが、設置や取り付けの位置。壁掛けテレビ設置における難しいポイントのひとつです。簡単に取り外すことができないので、慎重に位置決めをする必要がありますが、いったいどのようなことを基準にすれば良いのでしょう?
2.意識するべきは「目の高さ」
壁掛けテレビの位置を決める際、意識していただきたいのは“目の高さ”です。テレビの位置を目の高さに合わせることが視聴のしやすさにつながります。
インターネット等で情報を調べてみると「目線の高さはこの高さがちょうど良い」などと、実にさまざまな情報が載っています。しかしそれらの情報全てを鵜呑みにするのはなるべく避けたほうが良い(もちろん、参考にするぶんにはOKですが!)でしょう。なぜならそれらの記事は大衆向けのものであり、皆さま個人にあてた情報ではないからです。
ご自身が使用するテレビですから、設置位置の基準はやはり皆様ご自身の目線の高さから導き出すのが良いといえます。
ところで、なぜ目の高さがここまで重要なのかと言いますと、単にテレビを視聴しにくいだけでなく、首を痛めるなど体の不調を引き起こしてしまうことにもなりかねないからです。
せっかく憧れの壁掛けテレビにしたのに、位置決めを失敗してしまったためにストレスが生まれてしまうだなんて、これでは目も当てられませんよね。
さて、これまでに壁掛けテレビの位置決めの基準となるのは目の高さだとお伝えしましたが、いきなり“目の高さ”と言われてもいまいちピンとこない方もいらっしゃると思います。
ただこれは難しく考える必要は全くなく、“自然に顔を前に向けたときの高さ”と考えていただいて構いません。あるいは首が疲れにくい角度と捉えていただいても良いかもしれませんね。
たとえば、真っ直ぐ前を向いた姿勢と斜め上を向き続ける姿勢ではどちらが楽だと感じますか? おそらくは前者の方だと思います。テレビの視聴はそれなりに長時間になることが多いと思います。たいていのテレビ番組は30分や1時間の枠でつくられています。動画配信サービスやDVDなどで映画を観る場合は2〜3時間になりますし、集中してゲームをプレイしていると「気づいたら1時間が経過していた」なんていうこともあるでしょう。
首に負担を強いたままこれだけの長時間を過ごすのは、多かれ少なかれストレスにつながります。体への負担をなるべく少なくするためにも、壁掛けテレビの位置はご自身の目の高さに合わせることをおすすめします。
3.理想の設置場所は「目の高さ−5cm」の位置
壁掛けテレビの設置位置は、テレビの中心を目の高さより5〜10cm低い位置にするのがおすすめです。ただ、この高さはあくまで目安。見やすいと感じる高さや楽だと感じる首の角度には個人差があるので、ある程度の高さを算出した後はご自身の感覚で微調整を加えてみてくださいね。
だいたいの高さが決まったら、実際にテレビを設置する前に、設置しようと思っている場所にお手持ちのテレビのサイズに合わせた紙や段ボールなどを置いて確認してみるとイメージが掴みやすいと思います。
家族全員の目の高さがそれぞれ全く異なるような場合もあると思いますが、この場合には角度を変えられるタイプの取り付け金具を使用することで、ある程度フォローすることが可能となります。
4.スッキリとした見た目にしたいなら、コンセントの位置も無視できない
テレビが壁に密着するだけで、スタイリッシュさが感じられるようになります。
テレビを壁掛けにすると、それだけで部屋がスッキリ整って見えるようになるのです。ただ、せっかく良い感じの見た目になったのに、テレビまわりの配線がゴチャゴチャしていたり、コードがだらりと垂れてしまっていたら「なんだか残念……」と思ってしまいそうではありませんか?
コンセントを壁掛けテレビの側に設置すれば、配線を壁の内部に隠すことができ、見た目がさらにすっきりします。既存のコンセントが近くにある場合は、配線を専用のカバーなどで隠しながら壁に沿わせる方法もあります。
テレビを壁掛けにする際には、コンセントの位置も意識すると、よりスッキリとした見た目にすることができます。本体だけでなく周辺機器につなげるケーブル類もまとめて壁の中に通すことができるので、配管の出入口を決めるような配線計画をしっかりと考えておくと良いでしょう。
コンセントの増設やコードを通す配管を新しく設ける場合、ご自身で行うことは難しいため、本体の取り付け工事の前段階からしっかりと打ち合わせをしておく必要があります。状況や業者よっては打ち合わせ期間が長引く可能性もありますので、時間的に余裕をもたせておくことをおすすめします。
また、今後ゲーム機器やDVDプレーヤーなどのAV機器類を増やす(もしくは買い替える)ときにご自身でケーブルを通すのが難しくなってしまうようなことを避けるための相談や打ち合わせもあわせてしておくと良いでしょう。
5.壁掛けテレビの設置は業者にお任せするのが安心
コンセントや配管の新設等の要素も含め、壁掛けテレビを設置するためには複数の工程を要しますのでいきなり本番とするのではなく、事前にしっかりと計画を立てておくとスムーズにことが進むでしょう。
壁掛けテレビの設置工事はDIYで行うこともできます。ただ、行う工事の内容によって難易度は異なります。さらに壁掛けテレビ設置の経験がない場合、なかなか細かいところにまで配慮することは難しいと思われます。また、住宅環境や築年数、使用している壁の材質などによってテレビを壁掛けにするための方法が異なるため、取り付け工事における安全面などさまざまな面を考慮すると、ご自身で行うよりも業者に任せてしまう方がやはり確実だと言えるでしょう。
ちなみに当社は1988年の創業以来、さまざまなお客様のニーズやご希望を叶えてまいりました。さらに年間7,000件以上という豊富な施工実績により、現在もますます技術力に磨きをかけていっている最中です。
ご相談から施工までワンストップで行うため、スピーディーに対応することができるだけでなく、低価格での施工も可能となっております。また、工事終了から1年間の工事補償もついているため、安心感も抜群です。
テレビの設置位置のご相談、取り付けのための金具選び、コンセントや配管計画など、全て私たちにお任せください。安心の価格帯でお客様それぞれのご希望やニーズ、環境や状況に合わせたベストなご提案をさせていただきますので、壁掛けテレビの設置工事・取り付け工事をお考えの方はぜひお気軽にご相談ください。
それぞれのお客様にベストなご提案をいたします。