壁掛けテレビの施工をプロに任せるメリットは? 費用や工事の流れもまとめてご説明します

2024.05.13

設置の様子

壁掛けテレビは、街中や一般のご家庭でもよく見かけるようになりました。SNSなどを見ていると、リビングや寝室などに壁掛けテレビを採用しているお家庭も多いことがうかがえます。

現在進行形で「我が家にも壁掛けテレビが欲しいな」と思っている方もいらっしゃるでしょう。本コラムでは壁掛けテレビの施工をプロに任せるメリットをはじめ、置き型テレビから壁掛けテレビに変更するための施工関連の気になる事柄を、セルフで行う場合とプロに任せる場合にわけて、それぞれ詳しくご説明していきます。

1.設置工事の基本的な流れは?

設置の様子

まずは施工の手順について簡単にご説明します。
セルフで行う場合も専門業者が行う場合も、壁掛けテレビの施工の基本的な流れは同様です。

はじめに行うのは、テレビを設置できる場所を探す(決定する)ことです。このとき、木の壁など壁自体に強度があれば問題なく設置することができますが、石膏ボードやベニヤ板などの強度がない壁への施工は、下地探し専用の機械を用いて内部にある柱や間柱を探す必要があります。
下地を探し出したら、次はその下地の材質と強度を調べます。下地が金属なのか木なのかによって使用する取り付け用金具が異なるため、下地の材質の見極めも肝心です。また、下地の強度が足りない場合には、テレビの重量に耐えることができるように補強工事を行う必要があります。
ここまで済んだら、いよいよテレビを壁に掛けるための金具を取り付けていきます。この金具にテレビを引っ掛けてしっかりと固定し、配線を繋いだら作業終了となります。

2.壁掛けテレビの施工をセルフで行う際の注意点

設置の様子

壁掛けテレビの原理は単純です。前項でお伝えした通り、お手持ちのテレビを専用の金具を用いて壁に引っ掛けるだけ。壁掛けテレビの施工(テレビ設置のための工事)自体は、なにか特別な資格を所有していなくても行うことができるため、基本的な壁掛けテレビの施工であれば、どなたでも行うことができます。しかし、文字にしてみると簡単そうに思えるこの作業内容も、見ると聞くとは大違い! 実際に作業に取り掛かるまでには専用の工具を揃えたり、取り付け位置や金具の見極めなどさまざまな下準備が必要となりますし、施工時にも当該施工に関する知識や経験が必要となるようなシーンが出てくることも考えられます。

セルフで(DIYで)行うときには、工具をしっかりと揃えること、工具の取り扱いに慣れておくこと、下準備を怠らないこと、施工の流れを把握すること、壁の補強を適切に行うこと、ときには複数人で作業を行うなど安全面に気を配ることを心がけましょう。何度も確認を行いながら焦らずじっくり向き合うのが失敗を防ぐコツです。
とはいえ、壁掛けテレビの施工に付随する工事の中には資格所有者でなければ行えないもの(たとえば壁掛けテレビ用のコンセントを新たに増設するなど)もあります。このように、場合によってはそれぞれの作業に必要な資格を所有した業者に依頼する必要が出てくることもあるため、ご希望の内容によってはDIYの範疇を超えた工事となることもあります。
さらに、テレビを取り付けたい壁がコンクリートの場合も要注意。専門知識と経験がないと、作業の難易度はかなり高く感じられるでしょう。ご自身での対応が無理なもの、難しいと感じる作業があると感じる方は、専門業者への依頼も視野に入れるようにしてみてください。

3.壁掛けテレビの施工をプロに任せるメリットは?

壁掛けテレビ

今はインターネットや動画サービスなどが発展・普及しているため、壁掛けテレビの設置方法を検索すればお手本となるものがヒットします。手先が器用でDIYに慣れていれば、それを元に施工を進めることもできるかもしれません。しかし壁掛けテレビの施工というのは、それなりに大掛かりな作業です。見切り発車で後悔することがないよう、作業に取り掛かる前に下記の事柄について確認してみてください。

・ご自宅の壁の材質や構造に合わせた臨機応変な対応ができる
・作業中なんらかの疑問が出てきたり、万が一トラブルが発生した場合に、ご自身の力で対処することができる
・テレビに接続しているAV機器類の置き場所を確保できる
・テレビの電源を確保するためのコンセントが設置場所の付近にある

壁掛けテレビの施工では、大切なご自宅の壁の一部に穴を開けることになります。そのため、いざ実行しようと思うと二の足を踏んでしまったり、ご自身の責任において施工を行うのはかなりのプレッシャーに感じる方もいるのではないかと思います。
その点専門業者であれば、テレビを壁掛けにするための工事に付随するあらゆる作業をすみやかに行うことができるのはもちろん、トラブルが発生した際の対処なども適切に対応することもできます。これは専門業者に依頼することで得られる大きなメリットだといえるでしょう。

4.セルフorプロにお任せ。おすすめはどちら?

設置の様子

セルフ施工にするか、それとも専門業者へ依頼するかで悩むこともあると思います。どちらにするかは、皆さまが重視する部分によって異なります。

DIYに慣れていない方や忙しくてまとまった作業時間を確保できない方、確実な施工をご希望される場合やリスクヘッジを最優先に考えたい方は、セルフで行うよりも専門業者に依頼する方がニーズに合っているといえるでしょう。

一方で、ご自身の手で行うことに意義を見出している場合、あるいは費用面をとにかく安く仕上げたいような場合には、セルフでの施工のほうが良いでしょう。しかし、必要な工具などをイチから全て揃えると思いのほか総額が高くなってしまう可能性もありますので、工具が揃っていない場合は施工の前に一度必要経費の計算をしてみることをおすすめします。

5.DIYとプロの施工。取り付け工事で“異なる点”は?

設置の様子

5-1.施工の所要時間が異なる

ある程度以上の知識と経験を持ち合わせているかどうか、また壁の補強工事や配線の処理をどのようにするかによっても異なりますが、工事自体は数時間〜数日を見込んでおきたいところですね。
一方、専門業者に依頼する場合の作業時間は壁の補強工事を含めてもだいたい2〜3時間程度で終わります。

5-2.安全面と安心感が異なる

当たり前のことなのですが、専門業者はその道のプロです。そのため、壁掛けテレビが落下してしまうような施工をすることはありません。
耐震面や安全面を考慮する場合、安心感はセルフで行うよりも圧倒的に高いと感じられるはずです。

5-3.専門的な工事が行えるかどうかが異なる

資格がないとできない専門的な工事が必要となる場合も、間を空けずスムーズに対応することができます。

5-4.技術力と提案力が異なる

「ここに設置したいんだけど、下地がないから無理そう」「スペースが狭すぎるから設置は不可能かも」など、DIYでは難しいと感じるケースでも、プロの職人であれば問題なく対応可能なことも多々あります。また、完全にご希望通りにすることが難しい場合でも、ご希望に近づけるご提案をすることができます。

6.費用面での違いは人件費の有無

作業員

セルフで行うにしても、プロに任せるのだとしても、気になるのは費用についてでしょう。一般的な価格相場はだいたい下記のようなイメージです。

6-1.【セルフ施工】

工具が既に揃っている場合は材料費だけで済むので、施工費用は最小限に抑えられます。だいたい5,000〜40,000円程度が相場だと言われています。

6-2.【プロの職人による施工】

テレビの大きさや必要な工事の内容によっても料金が異なりますが、だいたい30,000〜100,000円が相場だと言われています。

金具の金額はセルフでご用意いただく場合も、専門業者に依頼する場合もそこまで大きな差はありません。金額に数万円の差が生じる大きな理由は、人件費(工事費用)です。セルフで行えば材料費だけで済みますが、専門業者に依頼する場合は材料費のほかに人件費や雑費がプラスされるため、このような費用相場となっているのですね。

ちなみに弊社では、ただいま基本工事料金に角度固定のフラット金具または上下可動のチルト金具がセットになって1インチ650円(税込み715円)という業界最安値のお得なプランをご用意しています。

たとえば43インチのテレビを壁掛けテレビにする場合、基本工事と金具込みで27,950円(税込み30,745円)でご案内をしています。
(※ ケーブル類などの部材費用は含まれません)

創業から約20年、10万施工実績をもつ弊社は、価格だけでなく、お客様にご満足いただける高い技術力にも自信をもっております。
専門業者に壁掛けテレビの施工を依頼することを考えていらっしゃるなら、ぜひ一度、お気軽に弊社までご相談いただけたらと思います。

壁掛けテレビの設置でお悩みの方はWall Designまでご相談ください。
それぞれのお客様にベストなご提案をいたします。
アイコン